- 2017年8月28日
- 202views
- 冷却塔ファンクラブ
鹿児島旅行
お盆休みの事ですが、
夜明け前より出発し、鹿児島へ家族旅行へ行ってきました ^^
九州の南端、指宿へGOー!
今回は、旅行ガイドブックのプランに沿って、観光地を回ることに。
まず向かったのは、”知林ヶ島”
潮が引くと、海の中から砂の道が現れる、ちりりんロードを散策。
知林ヶ島までは、けっこう遠く
半分歩いたくらいで、炎天下のため断念 (;´・ω・)
知林ヶ島、おすすめの記念撮影スポット”Chirin`sハート”
遠近感で二つのオブジェが、つながってハートに見えるんです。
嫁さんと記念撮影
今回の旅の目的は、食べまくり
まずは、昼食をと
指宿市の特産品でもあるカツオ節を使った”勝武士ラーメン“を探すことに
ガイド本でも、紹介されたいる”元祖 指宿らーめん 二郎“さんへ
ご当地ラーメン超勝武士ラーメン
超? (。´・ω・)? どんなラーメンなのか、ワクワク ^^
でてきたのは、カツオ節を削る機械
カツオ節を自分たちで削らせてもらえるんです。
しかも、カツオ節の中でもっとも高級な本枯節を削り放題!!!
一本、1万円するらしい(削るすぎると、赤字になるらしいので、ほどほどに)
少しのはずが、、、結構、削ってしまった。。。
この削ったカツオ節をラーメンに、どさっとトッピング
鶏ガラスープで、かなりダシがきいたラーメンです。
カツオ節をかけると風味がきいて、「う、うまい絶品です」(*”▽”)
勝武士ラーメンの残ったスープで頂く、特別メニュー
勝武士けい飯、一杯100円
これがまた、絶品です。
その後は、指宿周辺をドライブ散策
龍宮神社へ
ここは、浦島太郎が竜宮へ旅立った地らしく、
流行のCM 浦ちゃんと乙ちゃんの出会いの場です(^ω^@)
参拝しているは、嫁さんと娘2人
遠くに見えるのは、九州最南端の佐多岬
海がとにかく、キレイで飛び込みたいくらいだったんですが、
乙ちゃんに海の底へ連れて行かれるので、やめときました(^_^;)
薩摩富士と呼ばれる、開聞岳をバックに「パシャリ」
お土産売り場には、ナニコレ珍百景で紹介された看板が
「夫婦喧嘩のため、本日、臨時休業いたします。」
「嫁さんの機嫌がなおり次第開店します。」
( ´・ω・`)
縁結びの場所らしいが、はたして開店するのだろうか・・・
途中、どうしても見てみたい施設がありまして、
家族に相談したら、ブーイングの嵐
ヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノ ぶーぶーぶーぶー!!!!
でも、通り道だったので、ちょっとだけ仕事、仕事
九州電力の山川地熱発電所で、施設見学 (。・ˇ∀ˇ・)ノ
地下、2000mから吹き出す、蒸気エネルギーで電気が作られています。
自然エネルギーを使った、もっともエコな発電です。
地熱発電所の詳しい説明は、こちら
お目当ては、巨大な冷却塔!!!
「やっぱ、近くで見るとデカい」(*゚ー゚)ニヤニヤ
蒸気を復水器で凝縮させた温水を冷やし、循環させているので
冷却水の処理では、系内の腐食対策がメインかな?!
ついでに、営業して帰ろうかな。「水処理いりませんかー」
発電所で大満足したところで
すぐ近くの、マンゴーの森CAFEへ
鹿児島と言えば、白熊アイスらしく
こちらのお店では、マンゴー白熊アイスです。
凄いですね。
ちょっと、名前と付けてマンゴー味にすると ¥1000とは
商売は、付加価値の提供です。
すばらしい!
けっこう、遊び回ったので、早めにチェックインする事にしました。
本日のお宿は、休暇村指宿です。
部屋は、絶景のオーシャンビュー
まずは、ビールだ、ビール ヽ(゚∀゚ )ノ
指宿と言えば、名物なのが
砂風呂です。
サウナと違った、デトックス効果が ^^
長距離運転の疲れが、吹っ飛ぶね。
夕食のメインは、黒豚のシャブシャブです。
これが、旅の一番のお楽しみ (^ω^@)
こんな、分厚いシャブシャブ肉は、はじめてやな〜!
食べ放題だからって・・・
一晩中、胃がパンパンで、うなされる事に・・・
(* ̄△ ̄)ゲッ(* ̄3 ̄)プ〜♪ あーーー苦しい、、、少し遠慮すべきだった。。。
ブログ内検索
人気記事
記事カテゴリー
注目ワード
RELATED RECOMMENDATIONS
関連のおすすめ記事
工場・施設の冷却水の健康が気になる方
自社の工場や施設にある
冷却水とその中の冷却水が気になるけど、
どうやって診断すれば良いのか分からない・・・。
セールスエンジでは1分で分かる
健康診断を提案しております。