株式会社セールスエンジ

「設備の未来(あした)をささえる」
冷却塔トラブル改善プロ

冷却水ブローの水は再利用できないのでしょうか?

こんにちは、「冷却塔トラブル改善プロ」の杉山です。

「冷却水ブローの水は、再利用できないのでしょうか?」そんな、ご質問がありました。

「ブロー水を再利用できれば、冷却水に入れた水処理薬剤の使用量も削減できるのですが・・・」

冷却水は、冷却塔(クーリングタワー)で水を蒸発させながら循環を繰り返しているうちに、水に含まれる成分や空気中の不純物の濃度が徐々に濃くなっていきます。これを水の濃縮を呼びます。過度に濃縮するとカルシウムやマグネシウム、シリカなどがスケールとなって析出してきます。そのため、スケールを防止する水処理薬剤を入れるのですが、薬剤を入れても濃縮には限度があり、ある程度でブローを行い新しい水と入れ替える必要があります。

ブローが行われた後は、薬剤の濃度が下がりますので、また薬剤を追加投入しなければなりません。

なので、どうしても薬剤コストが掛かります。

ちなみに、冷却塔が1日にどれくらいのブロー水を排水しているかご存知でしょうか?

例として、開放式角型冷却塔 200冷凍トンで下記の条件だとします。

温度条件:入口温度37℃~出口温度32℃~外気湿球温度27℃

循環水量:156m3/h

運転負荷率:30%

濃縮倍数:約4倍

よく見かける規模の冷却塔ですが、ブロー水の量は、1時間で0.36m3も排水しています。

1日だと0.36m3×24時間=8.64m3(補給水量ではありません。)

これだけの量を、1日で排水として捨てているんです。

ブロー水を再利用できれば、薬剤コストの削減にもつながるのですが、過剰濃縮となった水はそのままでは使えません。

再利用するには、イオン交換樹脂やフィルターで水をきれいにする必要があります。

そうすると、水を入れ替えるよりも余計にコストが掛かります。

なので、ほとんど排水として捨てられます。

環境の事を考えると、将来は再利用をしなければならなくなるのかも知れませんね。