- 2014年7月31日
- 129views
- 冷却塔ファンクラブ
できない依頼は引き受けない
このところ、業種を問わず製造業の色んなお客さんを新規開拓で訪問しています。
先日、通りがかりの道沿いに木々に隠れて新しい大きな工場が…
あれっ、こんな所に工場があったなんて、よし飛び込んでみよう(^_^)
すると突然の訪問にもかかわらず、ご対応して頂く事ができ
(新規開拓では普通、お相手頂けない事が多いのですが…)
話しをしていると
お客さん『ちょっと見積りしてもらいたい仕事があるんだけど、工場の中に入ってくれるね』
私『えっ、ありがとうございます』\(^o^)/
早速、安全靴と作業服に着替え、保護メガネにヘルメット着用して、工場内へ
そこには、大好きなプラント機器がいっぱい(≧▽≦)☆
お客さん『実は、他の業者に見積りを依頼していたんだけど、いつまで経っても見積りが出てこないんで、おたくで出来るなら見積りをお願いしたいんだけど』
それもそのはずです、プラントのある部分でトラブルが発生しており、早急に改善が必要でした。
私『いいですよ。それでしたら、この部分をこう変えて、ああしてこうして、こういった風にした方がいいんじゃないですか〜』
お客さん『ああ〜、そっそれでいいよ』
どこの業者さんに依頼されたのかうかがいませんでしたが、こんな簡単な事も見積もり出来なかったのかという感じでした。
依頼をうけてる方は、忘れているんでしょうかね?
それとも、できない仕事を話だけうかがったんでしょうか?
でも、依頼された方のお客さんは、イライラしながら待たれていました。
できない依頼は受けない事です。
お客さんを待たせたままだと、逆に信用を無くします。
九州に進出してこられて、地元の業者がだらしないと、九州のレベルが低く見られてしまいます。
そんなことは、心外ですばい!
すぐに計画案をまとめて、朝一番にお見積書と簡単なポンチ絵をもってお伺いしました。
すると、お客さんも「えっ」て感じで
お客さん『ありがとうございました』
自分としては当然の事をやっているだけです。だって、引き合いを頂きたくて新規開拓をしているんですから、素早くご対応するのは当然です。
何事もお客さんにストレスを感じさせていたんでは、信頼なんてしてもらえませんから(^_-)-☆
社長ブログ「最近どげんね?」は人気ブログランキングに参加しています。
現在の順位はこちら⇒人気ブログランキング
この記事の注目ワード
ビジネスブログ内検索
人気記事
記事カテゴリー
注目ワード
RELATED RECOMMENDATIONS
関連のおすすめ記事
工場・施設の冷却水の健康が気になる方
自社の工場や施設にある
冷却水とその中の冷却水が気になるけど、
どうやって診断すれば良いのか分からない・・・。
セールスエンジでは1分で分かる
健康診断を提案しております。