株式会社セールスエンジ

「設備の未来(あした)をささえる」
株式会社セールスエンジ

起業は「勝つか逃げるか」―一歩踏み出す勇気を

最近は仕事が立て込んでいて、ブログの更新が滞っていましたが、少し余裕が出てきたので再開します。先日、あらお起業化支援センターで行われた起業家セミナーに登壇し、私の起業体験についてお話ししました。

コロナ禍で一度は延期になっていたこのセミナーですが、感染状況が少し落ち着いて開催されることになり、起業を目指す方々に少しでも力になれればという思いで参加しました。

起業前は夢が膨らみがちで、私も会社を立ち上げたら売上は右肩上がりだと思い込んでいました。しかし、実際に起業してみると、売上は決して簡単には上がりません。会社を作っただけでは売上は生まれず、お客様が増えて初めて売上が立つのです。

売上はお客様からしか生まれません。良いアイデアだけではなく、実際にお客様が商品やサービスを購入してくれて初めて売上が上がります。起業当初、このシンプルな事実を理解していなかったことに気づかされました。

商売は、お客様への貢献が先で、利益はその後についてきます。お客様が困っていることを解決したり、必要としているものを提供することで、初めて利益が生まれるのです。当たり前のことですが、意外と見落とされがちです。

一方で、商売をお金儲けだけの視点で進めると失敗します。お客様に貢献し続けることで、自然と利益が生まれるというのが商売の本質です。

会社を起こすのは簡単なようで難しく、それを継続するのはさらに難しいものです。やり方を間違えれば会社は倒産します。「コロナ禍だから起業はやめておこう」と思う方は、そもそも起業しないほうが良いかもしれません。不景気だから失敗するようなビジネスモデルは、景気が良くても失敗します。

人生は「勝つか負けるか」ではなく、「勝つか逃げるか」。起業にはリスクが伴いますが、成功したときのリターンは大きいです。成功する人は、リスクを恐れず一歩踏み出し、前に進んだ人です。

このセミナーを通じて、将来起業する方が一人でも多く現れることを願っています。

公式SNS