商売の本質は「価格」ではなく「価値」にある
商売というのは、本当に難しいものですね。仕事が少ないときやノルマに追われると、誰しも喉から手が出るほど仕事が欲しくなります。しかし、そのために価格を下げてまで他社の仕事を奪おうとは思いません。
価格を下げれば簡単に注文が取れるように思うかもしれませんが、実際はそうではありません。価格だけの提案に価値がなければ、お客さんには受け入れてもらえません。本当に大切なのは、「お客さんが何に困っているのか」を知り、その悩みを解決する提案をすることです。
営業はやはり、足で稼ぐしかありません。お客さんのもとに足しげく通い、顔を合わせ、対話を重ねることで、ようやくお客様の本当のニーズが見えてくるものです。単に「安ければ買ってもらえる」と考えるのは、商売の本質を見失う大きな間違いだと改めて感じました。
価格に頼りそうになった自分に対して、腹立たしさを覚えたのも、その裏に「価値ある提案をしたい」という思いがあるからこそでしょう。商売の本質は「価格」ではなく「価値」にあります。これからも、お客様にとって本当に必要な提案ができるよう、努力を続けていきたいと思います。