株式会社セールスエンジ

「設備の未来(あした)をささえる」
冷却塔トラブル改善プロ

長期間のセミナー参加で得る「リーダーの本質」と自分の成長

今日から3泊4日で経営管理者育成セミナーに参加しており、会社を不在にしています。お客様にはご迷惑をおかけしますが、何かありましたら後ほど折り返しご連絡させていただきます。

長期間会社を離れるというのは、これまで経験がありませんでした。せいぜい1日程度の出張が限界で、「緊急の仕事が入ったらどうしよう?」という不安が頭をよぎり、なかなか地元を長く離れることができなかったのです。それでも今回は、半年間にわたるセミナーへの参加を決断しました。これから毎月4日間、7月から12月まで会社を不在にします。長い道のりですが、その分、得られるものも大きいと信じています。

周りからは「そんなに勉強してどうするの?」と聞かれることもあります。答えはシンプルです。会社をこれからも成長させるため、そして自分自身の成長のためです。このセミナーに送り出してくれた社員のみんなには、心から感謝しています。この場を借りて「ありがとう」と伝えたいです。

セミナー初日のテーマは「リーダーとは何か?」でした。リーダーの役割、それが具体的に何を意味するのか、何をすべきで、何をしてはいけないのかを深く学びました。未来を見据え、その方向性を皆に示すのがリーダーの仕事。そして、リーダーが最も重視すべきことは「人材の育成」であるということを改めて実感しました。人財なくして会社は成り立たず、未来永劫続けていくためには、優れた人財を育てることが不可欠です。

セミナーの会場は、何もない山奥。静かな環境の中で集中して学ぶことができ、普段とは違う視点で物事を考える良い機会になっています。あと3日間、この環境でしっかりと学び、自分自身を成長させていきたいと思います。

会社を支えてくれる社員やお客様への感謝の気持ちを忘れず、学んだことを今後の経営に活かしていく決意を新たにしています。これからの自分と会社の未来を見据え、さらに一歩前進します!

公式SNS