ヒマな時間を活用!電気の勉強を始めました
お盆が明けてから、少しヒマしています。ほんの少しですが…。
せっかく時間ができたので、最近は電気の勉強を始めました。機械が主な業務なので、普段はあまり電気に関わることが少ないのですが、機械は電気がなければ動かせません。改めて周りを見渡すと、身の回りのすべてが電気で動いていることに気づかされます。今こうしてブログを書いているパソコンも、営業で使っている車も、すべて電気がなければ動きません。
機械の動きは目に見えて分かりやすいのですが、電気は回路の仕組みを理解しないと、なかなかその動きが掴めません。まずは興味を持つことが大切。ということで、次の仕事に向けて、薬注ポンプのタイマー制御を組んでみました。
新しいことを学ぶのは楽しいですね!この知識を活かして、さらに仕事の幅を広げていければと思います。