新たなビジネスの仕組み作り!小さく産んで大きく育てる
今日は一日中、事務所にこもって仕事をしていました。外は土砂降りの雨。熊本は地形的に土砂災害が心配な地域なので、何事もないことを願うばかりです。
さて、また新たなビジネスの仕組み作りに取り組んでいます。ただし、新しいと言っても、今の事業から大きく外れるわけではありません。あくまで、木の幹から枝が伸びるように、既存の事業を発展させる形で進めています。
ありがたいことに、普段の仕事は忙しくさせていただいています。しかし、世の中は何が起こるか分かりません。いつまた未曽有の危機が訪れるかも知れません。不景気だからといって、うちまで不景気になる必要はありません。どんな状況になっても笑っていられるように、次の一手を考えておくことが大事です。
新しいアイデアは、形にしてみないと分かりません。お客様に提案してみて、もしダメだったら修正すればいいだけの話。ですが、一つだけ気をつけていることがあります。それは、実がなる前に大きな先行投資はしないということ。
以前、一度大きく投資をして大変な目に遭いました…。それ以来、投資をしなければスタートできないようなビジネスには慎重になっています。やはりリスクが高すぎます。
「ビジネスは小さく産んで、大きく育てる」
これが私の基本スタンス。大きな資本がなくても、工夫次第でビジネスは成長させられます。お金がなければないなりに、庶民派ビジネスを実践していきます!