一年の始まりは礼儀から!新年の挨拶回りで信頼を築く
新年あけましておめでとうございます!本年も元気に飛び回りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今日から仕事始め。毎年、初出の日はお客様への年始の挨拶回りが恒例です。正月休みもお客様のスケジュールに合わせて取り、できるだけ早く挨拶に伺うようにしています。
初日は初詣に行かれる会社も多いかと思いますが、うちは神頼みよりもお客様頼みが最優先。これから一年お世話になるお客様への挨拶は欠かせません。
昔、こんなことがありました。以前勤めていた会社で、上司から「杉山くんが担当しているお客様へ、一緒に年始の挨拶に行きたい」と言われたことがあります。ただ、すでに私はお客様の初出の日に挨拶を済ませていました。
「年始の挨拶なら初日にお願いします。自分たちの都合で行くなら、一緒に行かなくても大丈夫です」と正直に伝えました。一週間も経ってから「新年のご挨拶に来ました」なんて、さすがに言えませんし、お客様もダラダラと挨拶回りに来られても困るでしょう。
新年の挨拶は早めに済ませ、すぐに仕事をスタートすることが大切。今年も、誠意を持ってお客様との関係を築いていきます!
一年の始まりは礼儀から。引き続きよろしくお願いいたします!