価格競争の波にのまれないために、新規開拓の重要性
長年、いただき続けていた商品の注文が、他社さんへと流れてしまいました。
数十年にわたり納入してきた商品ですが、最終的には価格破壊によりジエンド…。
Q(コスト)C(クオリティ)D(デリバリー) のバランスが大事とはいえ、コストの部分はうちだけではどうにもなりません。かといって、仕入れ先に「赤字で納入してほしい」なんて頼むこともできない。結局は、他社さんの必死の値下げ攻勢に負けてしまった形です。
もちろん、注文をいただけなかったのは残念ですが、時代とともにお客様の状況も変わるもの。こればかりは仕方がありません。
ただ、既存のお客様を守ることも大事ですが、それだけでは 売上は徐々に減少 していきます。だからこそ、常に 新しいお客様を開拓し続ける ことが必要不可欠。
新規開拓は決して簡単なことではありません。でも、企業として継続的に取り組まなければ、いずれ生き残れなくなってしまう。
いや〜、それにしても今回の他社さんの価格は まさにチャイナショック級 でした。価格競争の波にのまれないためにも、 「価格以外の価値」 をしっかりと伝え、提案力で勝負していきます!