生産ラインのボトルネック改善!費用をかけてでも解決すべき課題とは?
プラント設備の改善についてご相談を受けました。
今回の案件は、数年前に他の商社さんが納入した機械 のトラブル。しかし、交換部品などの依頼はうちに来ており、お客様はうちが納入したと思っているのかもしれません。
この機械が生産ラインのボトルネックとなり、生産性が悪く、お客様もかなり困っている様子。
「改善すればもっと生産性が上がるはず」とは分かっているものの、機械の改造にはかなりの費用がかかる…
これまでも費用をかけずにあの手この手で対応されていましたが、どうしてもうまくいかず、最終的には無理な改造で壊れてしまったことも…。
その際はプラントが停止し、部品調達に奔走する大変な事態となりました。
費用をかけてでも、根本的な解決を
そんな状況の中、お客様から改めてご相談が。
「例の機械を能力が上がるように改造したいんだけど…」
「結構、大掛かりになりますよ」 と伝えると…
「お金はどれだけ掛かってもいいですから!」
…これは嬉しいお言葉ですが、同時にものすごいプレッシャーでもあります。
費用をかけて改造しても、生産性が上がらなかったらシャレになりません。だからこそ、慎重にプランを練り、確実に成果を出せる改善を行う必要があります。
生産ラインのボトルネックを解消することは、単なる機械の改造ではなく、お客様の利益につながる投資 です。最適な改善策を提案し、期待に応えられるよう全力で取り組みます!