株式会社セールスエンジ

「設備の未来(あした)をささえる」
株式会社セールスエンジ

冷却塔の部品交換か?新品導入か?判断のスピードが鍵!

冷却塔(クーリングタワー)の冷却ファンの羽根が破損したとのことで、「部品が手に入りませんか?」とお問い合わせをいただきました。すぐに現場へ確認しに行くと、かなり古い冷却塔で、メーカーもすでに製造を中止。お客様からは「羽根だけ作れないか」と相談されましたが、この羽根は直径2mのアルミ鋳物製。新たに製作するとなると、型から作る必要があり、非常にコストがかかります。

「この羽根を1枚だけ作ると、かなり高額になりますよ!」

しかし、お客様は急な故障で予算がなく、できるだけ安く済ませたいとのこと。そこで冷却能力を確認し、即座に計算してみると…

「これくらいの能力であれば、羽根を作るより新品の冷却塔を購入した方が安いですよ」

見た目は大きな冷却塔ですが、最新の機種に置き換えると、今よりもコンパクトなものでも十分な性能が確保できることが判明。そこで、新品の冷却塔の見積りと図面をすぐに提出し、購入の検討をしてもらうことにしました。

問題は納期。今すぐ手配しても納期は2ヶ月以上かかるため、少しでも早く発注できるように動こうとしたのですが…お客様の社内ルールで「他社との比較が必要」とのこと。競合他社の見積りが揃うまで発注は保留になりました。

「まあ、すぐに相手も見積りを出すだろう」と思っていたのですが、数日経っても相手の商社からの見積りが出てこない…。連休前でただでさえ納期が厳しいのに、これはマズイ。催促を入れてもらうと、「内容に不明な点があってメーカーから見積りが来ない」とのこと。

『それなら、早く問い合わせればいいのに!!!!!』

お客様もイライラがMAX。「待たせるだけ待たせられ、結局、相手の見積りが出てきたのが1ヶ月後」という結果に。

予想通り、うちよりも価格が高く、全く相手にならず。だったら最初から辞退すればいいのに、こんな対応の遅さでお客様との信頼関係が築けるはずがありません。

ということで、すぐに注文をいただきましたが…ロスした1ヶ月の穴埋めは、すべてこちらに降りかかることに。とはいえ、こういう案件こそ、スピードと柔軟な対応が大事。改めて、迅速な見積りと提案の重要性を実感した一件でした。

公式SNS