株式会社セールスエンジ

「設備の未来(あした)をささえる」
株式会社セールスエンジ

Vol.53 冷却塔から水漏れが発生!散水槽の目詰まり解消

お客様のお困り事

冷却塔(クーリングタワー)の上部から水が漏れており、ご自身で清掃を行っても解決しないとのご相談をいただきました。そこで、原因を調査を行いました。

トラブルの原因

上部からの水漏れは、散水槽の穴が目詰まりし、冷却水がオーバーフローしてることが原因でした。設備や配管が腐食し、鉄さびが冷却塔へと流れこんだことで、それが異物となり散水槽の穴を詰まらせていたのです。

トラブル改善のご提案

上部散水槽の穴に詰まったサビ屑を清掃し、すべて取り除きました。その結果、水槽の水位が下がり、オーバーフローが改善され、冷却水の水漏れも解消されました。

これが、散水槽を詰まらせていた配管などのサビ屑です。

動画

上部散水槽の清掃後、ビフォーアフターです。目詰まりが解消された様子をご覧ください。

まとめ

冷却塔の上部散水槽は、異物によって目詰まりするとオーバーフローが発生し、水が溢れることがあります。そのため、定期的な清掃が必要です。また、サビだけでなく藻の繁殖による目詰まりも発生することがあります。上部散水槽の目詰まりは、冷却塔の冷却効率が低下する原因となりますので、定期的な点検をお勧めいたします。

記事を書いた人

杉山 哲也

株式会社セールスエンジ 代表取締役社長

杉山 哲也

「冷えない」「流れない」「詰まる」その時の不安を、すぐに解消できる存在でありたい。工場の安定稼働を陰で支える“縁の下の力持ち”として、冷却塔の管理に取り組んでいます。
このブログでは、専門的な内容をわかりやすく嚙み砕き、設備担当者の方がすぐに活かせるヒントを発信しています。
対応エリア:九州北部(福岡・熊本・佐賀・長崎・大分)

公式SNS