2025.08.22 代理店・メーカー様の冷却塔水質管理業務をサポートします 近年、水処理業界では深刻な人手不足が課題となっています。 特に薬剤メーカー様や代理店様におかれては、販売活動に人員を割きたい一方で、現場での水質管
2025.08.20 Vol.65【チラー装置トラブル】高圧カットで異常停止!原因は凝縮器のスケー... こんにちは、今回はチラー装置が「高圧カット」で度々停止し、生産がとまってしまうというトラブル事例をご紹介します。 特に夏場に多いトラブルで、原因を正しく見極めて改
2025.07.31 スケールが付きやすい場所はどこ?熱交換器の出口側や配管の曲がり部に注意! こんにちは、冷却塔トラブル改善プロ、株式会社セールスエンジの杉山です。 今回は「スケールが付きやすい場所とその理由」についてお話しします。 冷却
2025.07.22 Vol.62 【設備が冷えない原因はコレ!】プレート式熱交換器の能力低下と洗... こんにちは、今回は「設備の冷却がうまくいかない」という製造工場のお客様からのご相談事例をご紹介します。 冷却塔を使ってプレート式熱交換器経由で設備を冷却していたの
2025.07.11 モータが焼ける前に!冷却塔(クーリングタワー)の過電流トラブルの原因と対策 こんにちは、今回は冷却塔(クーリングタワー)のモータが「過電流」になる原因と、その対策についてお話しします。 現場で「モータの電流値が高くなってい
2025.03.19 冷却能力低下の原因と対策:熱交換器のスケール付着 スケール付着による冷却能力の低下 熱交換器や凝縮器(コンデンサー)の表面にスケール(汚れや沈着物)が付着すると、冷却水が十分に熱を奪えなくなり、冷
2025.01.28 冷却水スケール防止装置の導入を検討する際の注意点とは? こんにちは、冷却塔トラブル改善プロ、株式会社セールスエンジの杉山です。今回は、冷却水のスケール防止装置を導入する際の注意点についてお話しします。 冷却塔のスケール
2024.11.21 ボイラーの省エネでCO2削減!水質管理で燃料コストを最小化する方法 こんにちは、冷却塔トラブル改善プロ、株式会社セールスエンジの杉山です。 今回は、ボイラーの水質管理を通じて省エネを実現し、CO2削減につなげる方法についてお話し
2024.08.23 知っておくべき冷却塔スケール(水垢)の種類とその対策 こんにちは、冷却塔トラブル改善プロ、株式会社セールスエンジの杉山です。今回は、冷却塔(クーリングタワー)や熱交換器などに発生するスケール障害について詳しくお話ししま
2024.08.22 冷却塔の汚れを放置していませんか?スケール問題を解決するメンテナンス方法 こんにちは、冷却塔トラブル改善プロ、株式会社セールスエンジの杉山です。今回は、冷却塔(クーリングタワー)の充填材外側に付着する汚れやスケールの問題について、具体的な
2024.06.23 冷却塔の充填材が汚れる理由とは?効果的な対策と清掃方法 こんにちは、冷却塔トラブル改善プロ、株式会社セールスエンジの杉山です。今回は、冷却塔(クーリングタワー)の水処理薬剤を使っているにもかかわらず、充填材が汚れる理由に
2024.06.12 清掃後も安心!冷却塔トラブルを防ぐ究極ガイド 冷却塔(クーリングタワー)清掃後に起こりうるトラブルとその改善方法についてご紹介します。これから冷却塔の清掃を予定されている方は、ぜひ参考にしてください。 冷