こんにちは、「技術と安心のサプライヤー」セールスエンジの杉山です。
暑い日が続きますね、、、気温が36度を超えております。
さすがに、これだけ暑いと「水が冷えなくなったのですが」と言った問い合わせを頂きます。
冷却水の水温が上がると、機械の温度が上がり緊急停止します。
「設備が止まって生産ができなくなった」
「空調が止まって暑い」
冷却塔(クーリングタワー)が冷えなくなる原因で多いのが、
冷却水の循環ポンプ入口に付いているストレーナの目詰まりです。
夏場は、冷却水の水温が高いのでスライムが繁殖しますので、ストレーナが詰まる原因となり、水が流れなくなります。
トラブルを防止するには、定期的に冷却塔の清掃を行なう必要があります。
掃除してもすぐに藻や雑菌、レジオネラ属菌は繁殖しますので、
繁殖を防ぐには、スライム除菌剤を添加するのが効果的です。
写真は、冷却塔(クーリングタワー)に取り付けられたストレーナです。
藻やゴミがストレーナに詰まり、水が循環せずに設備を冷やせなくなっていました。
ストレーンを取り外し清掃するだけで、水流が回復し設備の温度異常が解消されました。
この記事の注目ワード
クーリングタワーブログ内検索
記事カテゴリー
人気記事
注目ワード
RELATED RECOMMENDATIONS
関連のおすすめ記事
工場・施設の冷却水の健康が気になる方
自社の工場や施設にある
冷却水とその中の冷却水が気になるけど、
どうやって診断すれば良いのか分からない・・・。
セールスエンジでは1分で分かる
健康診断を提案しております。