株式会社セールスエンジ

「設備の未来(あした)をささえる」
冷却塔トラブル改善プロ

現場での冷却水管理革新:ポータブル測定器がもたらす効率と安全性

従来は冷却水の水処理薬剤の濃度を測定する際には、冷却水からサンプルを取り、それを分析センターに送って結果を待つという方法が主流でした。このプロセスでは、濃度の結果が出るまでに2週間か3週間かかることがあり、問題が発生してから対応するまでの時間が長くなることがありました。

現在では、技術の進歩により、ポータブルの測定器を使用して現場で即座に濃度を調べることが可能となっています。この方法は迅速であり、冷却水中の薬剤濃度をリアルタイムで把握し、必要に応じて調整を行うことができます。これにより、スケールリスクの軽減や薬剤の効率的な使用が実現され、多くの企業がこのシステムを導入しています。

現場測定のメリット

現場での水処理薬剤の濃度測定の普及には、以下のような利点があります。

  • 迅速な問題発見と対処:即座に測定できるため、問題が発生してからの対応が早くなる。
    .
  • コスト削減:分析センターに送る時間や費用が削減される。
    .
  • 生産性向上:設備トラブルのリスクが減少し、生産性が向上する。

動画について

YouTubeでは、冷却塔で使用される水処理薬剤の濃度測定について解説しています。水処理薬剤の濃度測定は現場測定が非常に重要で、ケールリスクの軽減など、トラブルを未然に防ぐことが出来ます。ご視聴ください。

まとめ

まだまだ、古い方法を使用し続ける水処理業者も存在します。このような場合、現場測定の利点を享受できず、設備トラブルへの対応が遅れる可能性があります。したがって、最新の技術を活用して水処理薬剤の管理を行うことが、設備の効率性と安定性を確保する鍵となります。

記事を書いた人

杉山 哲也

株式会社セールスエンジ 代表取締役社長

杉山 哲也

「お客様の『困った』を解決し、日本製造業の生産性向上に貢献する」を理念に、冷却塔の水質管理やメンテナンスで工場の安定稼働を支える専門家。ブログでは、冷却塔や水処理に関する役立つ情報を発信しています。
冷却塔のトラブルでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。

公式SNS