株式会社セールスエンジ

「設備の未来(あした)をささえる」
冷却塔トラブル改善プロ

ストレーナーのバイパス配管施工方法

冷却塔ストレーナーの配管方法

冷却塔(クーリングタワー)ストレーナーを運転中でも清掃ができるようにする配管方法ついて、ご説明いたします。

ストレーナーとは

ストレーナー(strainer)とは、設備の方にゴミや異物などが行かないように、ゴミを遮るものですが、たくさんのゴミを遮ると、網目が詰まって、水が通らなくなります。すると、設備に水が送られなくなるので、設備の停止に繋がります。

ストレーナーとフィルターの違い

ストレーナーとフィルターは、ろ過する成分の大きさで区別されます。ストレーナーは比較的大きい異物を除去し、フィルターは小さなものを分離除去します。

冷却塔(クーリングタワー)の系統では、空気中の塵や埃が混入し汚れているため、一般的にはストレーナーが使用されます。

メンテナンスの効率化

冷却水の通水を維持したままメンテナンスの効率化のため、ストレーナーを2か所付けておくことをおすすめします。

冷却水系統の配管にバイパスを設けて、それぞれ2か所にストレーナーを付け、片方の両バルブを閉めて、1か所だけ水が流れる状態で稼働させます。すると、通常ストレーナーの清掃で設備を止めるところ、バルブを切り替えるだけで、どちらか一方は水が流れないので、設備が稼働したまま、ストレーナーの清掃が可能になります。

配管でバイパスを組むのが難しい場合は、「複式ストレーナー」がおすすめです。1台のストレーナーに金網が左右で2ヶ所取り付けられ、切り替えることで通水中でも金網の清掃をおこなうことができます。

冷却塔(クーリングタワー)の清掃後などは、充填材に付着したスケール屑など多くの異物が流れてくるため、設備を安定稼働させるためにもストレーナーは2ヶ所設置が必須となります。

.

動画で詳しく解説

YouTubeの動画で、冷却塔のストレーナー配管施工方法について詳しく解説していますので、ぜひご視聴ください。

記事を書いた人

杉山 哲也

株式会社セールスエンジ 代表取締役社長

杉山 哲也

「お客様の『困った』を解決し、日本製造業の生産性向上に貢献する」を理念に、冷却塔の水質管理やメンテナンスで工場の安定稼働を支える専門家。ブログでは、冷却塔や水処理に関する役立つ情報を発信しています。
冷却塔のトラブルでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。

公式SNS