株式会社セールスエンジ

「設備の未来(あした)をささえる」
冷却塔トラブル改善プロ

冷却塔の水質管理とトラブル予防:水冷チラーの構造を徹底解説!

こんにちは、冷却塔トラブル改善プロ、株式会社セールスエンジの杉山です。今回は、水冷チラーの構造や運転効率を左右する水質管理の重要性について解説します。冷却水やチラー冷凍機に関するトラブルを防ぐために、基本的な仕組みからトラブル原因、そして管理のポイントまでお伝えします。冷却塔やチラーの管理でお悩みの設備担当者様、ぜひ最後までお読みください!

水冷チラーの構造とは?

まず、水冷チラーの基本的な仕組みについてお話しします。

凝縮器と熱交換器の役割

水冷チラーは以下の主な部品で構成されています。

  • 凝縮器(コンデンサー): 冷媒を冷却する装置で、冷却塔で冷やされた水を使用します。
  • 熱交換器: 冷媒が吸収した熱を冷却水に移し、設備に必要な冷水を供給します。

冷却水の流れは以下の通りです。

  1. 冷却塔で冷やされた水が凝縮器に送られ、冷媒を冷却。
  2. 冷却された冷媒が熱交換器を通じて設備用の冷水を生成。
  3. 設備で温まった水が再び凝縮器で冷却され、循環します。

冷却水管理を怠ると起きるトラブル

水冷チラーの運転効率を保つには、水質管理が欠かせません。以下のようなトラブルが発生する可能性があります。

スケール障害

冷却塔の水質が悪いと、以下の問題が発生します。

  • スケールの堆積: 冷却水中のミネラル分が凝縮器内に付着し、冷媒の冷却効率が低下。
  • 高圧カット: 凝縮器内の圧力が上昇し、チラーが自動停止。

腐食のリスク

密閉された配管でも、以下の問題が発生することがあります。

  • 酸素による腐食: 水中に含まれる酸素が金属を腐食。
  • 熱交換器のトラブル: 錆や穴あきによる冷却性能の低下。

水冷チラーを効率よく運転するための管理ポイント

適切な水質管理は、チラー全体の寿命を延ばし、効率的な運転を可能にします。

  • スケール防止のため、適切な水処理剤の使用定期的な清掃を実施しましょう。
  • 腐食を防ぐため、水中酸素濃度の管理腐食防止剤の使用が効果的です。

動画で解説

YouTubeの動画では、水冷チラーの構造と冷却水管理のポイントについて詳しく解説しています。ぜひご視聴ください!

まとめ

水冷チラーの構造や水質管理の重要性についてお話ししました。冷却塔やチラーは、適切な管理によってトラブルを防ぎ、工場設備全体の効率を向上させることが可能です。設備担当者様にとって、基本的な知識を押さえておくことで、日常業務におけるトラブル予防に役立てていただけます。

ご一読くださりありがとうございました。

記事を書いた人

杉山 哲也

株式会社セールスエンジ 代表取締役社長

杉山 哲也

「お客様の『困った』を解決し、日本製造業の生産性向上に貢献する」を理念に、冷却塔の水質管理やメンテナンスで工場の安定稼働を支える専門家。ブログでは、冷却塔や水処理に関する役立つ情報を発信しています。
冷却塔のトラブルでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。

公式SNS