2024.02.28 冷却水のpHがアルカリ性になる原因 冷却水のpHがアルカリ性になる原因とよくあるトラブル 冷却塔(クーリングタワー)で使用される冷却水は、一般的にpH(ペーハー)がアルカリ性になります。なぜ、アルカ
2023.12.21 定量薬注ポンプ(ダイヤフラム式ポンプ)の構成部品と点検方法を解説 定量薬注ポンプ(ダイヤフラム式ポンプ)の構成について詳しくご説明いたします。点検時に重要視しているポイントもお伝えいたしますので、ぜひご参考にしてください。 ダイ
2023.12.15 「冬の冷却塔トラブルを防げ!」効果的な凍結対策 冷却塔(クーリングタワー)の凍結対策 冷却塔(クーリングタワー)の凍結対策について詳しくご説明いたします。 冬場に冷却塔は凍結の被害を受けやすい設備です。特に冷
2023.12.14 固形タイプの冷却水処理薬剤が効果を発揮しない理由 冷却塔(クーリングタワー)で使われる固形タイプの冷却水処理剤が効果を発揮しないという話をよく聞きますが、その理由を説明します。 固形タイプの水処理薬剤とは
2023.12.02 九州の水質と冷却塔(クーリングタワー)設備に与える影響 現在、九州では台湾の半導体メーカーTSMCの熊本進出で、半導体関連企業の九州進出が相次いでおり、シリコンアイランドの復活などと言われています。今回は、九州の水質と冷
2023.11.08 射出成型機の生産性を左右する!冷却水処理の重要性 射出成型機はプラスチックを溶かし、金型に押し込んで形を成形する装置です。このプロセスにおいて、金型の冷却や油圧のオイルを冷却するために冷却水が重要な役割を果たしてい
2023.11.07 冷却塔のトラブル解決!溶存酸素が引き起こすトラブルとその対策 冷却塔(クーリングタワー)におけるトラブルの一因として、冷却水中の溶存酸素が挙げられます。溶存酸素は金属の腐食や雑菌の繁殖に悪影響を与えるため、管理が重要です。この
2023.11.06 プロの目から見た!水冷式チラー装置の水処理の重要性と対策 水冷式チラー装置は産業用途で広く使用される冷却装置であり、冷却塔(クーリングタワー)と連動して動作し、冷却水を使用して凝縮器(コンデンサー)を冷やします。このプロセ
2023.10.23 「バイナリー発電の発電量が少ない」凝縮器の冷却効率改善で発電量がアップ バイナリー発電における水処理の重要性 バイナリー発電は温泉のお湯を利用して発電する方法で、蒸発器の循環温水や凝縮器(復水器)の冷却水など、そこで使用される水質によ
2023.10.20 水処理薬剤を使い始めたら起こるストレーナーのトラブル ストレーナートラブルの原因と対策 水処理薬剤を使用していない冷却塔(クーリングタワー)設備では、スケール障害が起こり、熱交換機などが詰まるトラブルが頻発していまし
2023.10.18 冷却塔(クーリングタワー)のファンの役割と効果的な管理 冷却塔(クーリングタワー)のファンが停止すると、冷却プロセスが妨げられ、冷却効率が下がります。逆に、冷却ファンを過度に回転させないことでエネルギーの節約が可能で、イ
2023.10.17 薬品タンクの容量の決め方:効率的な管理と手間の軽減を実現する方法 薬品タンクの容量の重要性 冷却塔(クーリングタワー)で使用する薬品タンクは、薬剤の補充頻度や月間の使用量を考慮して適切な容量を決定することが、効率的な管理と手間の